2020-01-01から1年間の記事一覧

心が死んでいく音がする

最近、「あんまり感動できなくなったし、未来に希望も抱けなくなった、やばい」という話を約1600文字に渡ってお届けする回です。表題のイキった表現はアサラーにして中二病が治ってない証です。 経験と精度と感動 僕は心配性で、不確実な状態を人一倍嫌いま…

自分を好きになる4条件

いつも自分について回る存在はなんでしょう?そう、自分です。1日24時間ずーっと一緒にいる自分が好きではなかったら、人生不幸ですよね。ということで、どうなったら自分が好きになれるんだろうね、を考える回です。 自分の肉体が好きであること 鏡やガラス…

何者でもない間は搾取されたほうが長期的には得だと思う話

少し前にバズっていたツイートがありました。内容はこんな感じです。 定時外に業務の勉強をしろと指示を出され、勉強時間は残業時間としてカウントして良いかを確認したところ「ダメ」と言われた。 ツイートの内容自体には「ほう、そうですか」としか思わな…

お金の稼ぎ方を抽象化して3つに分類する

僕はお金が好きで、お金に関するいろんなことをもやもや考えます。で、最近、もやもや考えていることの1つが掲題の件です。漏れも重複もあるので、完璧とは言えないのですが、そこそこ良い感じにまとまったので書きます。個別具体にこうやったら稼げるぜ!み…

人工知能やロボットに代替されない職業を考える

2015年にNRIから「日本の労働人口の 49%が人工知能やロボット等で代替可能に」というレポートが出ました。要旨っぽいところを引用しておきます。 英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授およびカール・ベネディクト・フレイ 博士との共同研…

頑張らないとダメっていうのを自分に言い聞かせる記事

人間の寿命が企業の寿命より長くなったみたいなことが言われ始めて10年ぐらいが経つ気がします。誰かを煽りたい、みたいな意図はなく、「便利な世の中だけど、なんとなく不安だよね、どうしようねー」みたいなのをポチポチ書いていく記事です。結論は「頑張…

【10/22開催】ポジウィル株式会社のウェビナーの参加したよ

昨日、ポジウィル株式会社のウェビナーに参加したので、そのまとめだよ。こんな記事を書くぐらいには僕は人生が迷走してるので、僕にぴったりのイベントですね。 【前回500名が参加!無料オンラインイベントを開催しますYO】特にやりたいこともなく、今後の…

自分の中に芽生えた「夢」や「やりたいこと」を殺さない方法

僕はこれまでに夢ややりたいことに関する記事を2つ書いてきました。 人生が行方不明なのだよ - Hey Siri、僕の天職と婚約者を教えて 夢を忘れてしまった僕たちに夢を思い出させてくれる動画があるから見てほしい - Hey Siri、僕の天職と婚約者を教えて 他の…

人間をAPIと捉えればコミュニケーションが少し楽になる説

どうもどうも、人類とのコミュニケーションが苦手な僕です。そんな僕ですが、それなりに友人もいたり、不便なく生活も出来ています。逆に、他の人を見ては「なんでそんなに苦労してるの?」って思うことがたまにあるので、書いてみる回です。これが正解とは…

世界はマッチングで出来ている

そんなわけはないよ、言い過ぎだよ。とはいえ、結構あるように思うんだよ。ゆるっと書いてみるよ。 リボンモデル むかしむかし、あるところに意識の高い学生がいました。学生はお金が好きで、たくさん稼ぎたいと思っていました。いろんな本を読む中でリボン…

大企業で働くということ

いろりさんによる大企業潜入レポートだよ。別の言い方をすれば「働いている」とも言うよ。もしかしたら「働いていた」かもしれないね。ネット社会は怖いからぼかしておくよ。 年収・福利厚生は良い 最終的には各企業で異なりますが、傾向としては間違いなく…

夢を忘れてしまった僕たちに夢を思い出させてくれる動画があるから見てほしい

唐突ですが、みなさんの夢は何ですか。夢って書くと大袈裟だったら、やりたいことはありますか。あるにはあるけど、仕事に家事に忙しくて考えてる暇もなければ、それを叶える暇も体力もない? それ、凄い良く分かります。目の前にあるやるべきことをやってい…

新卒の後輩を指導するときのTips

2~5年目ぐらいの社員が経験するであろう仕事に新卒の教育があります。僕はそこそこ経験してきたので、Tips的なものを書きます。職場によって様々だと思いますが、何か1つでも役に立つものがあれば嬉しいです。 パフォーマンスを出してお給料が貰えることを…

ハレとケ

「ハレとケ」という僕の好きな言葉があって、Wikipedia先生では下記のように定義されています。 「ハレとケ」という場合、ハレ(晴れ、霽れ)は儀礼や祭、年中行事などの「非日常」、ケ(褻)は普段の生活である「日常」を表している。 ざっくり書くと、「ハ…

レビュイーとして気をつけたいポイント

レビュイーとして臨むレビュー。いろんな人にボコボコにされるイメージしかありません。特に若手の方は苦手なのではないでしょうか。残念ながら「これをすれば苦手意識が消える!」というような魔法はありませんが、ここらへんに気をつければ多少はマシにな…

「雑用をするとそこそこ良い事があるよ」という話

上から降ってきた仕事が雑用だったとき、「やったー、雑用だー」って喜ぶ人は少ないと思います。むしろネガティブなイメージを持つ方の方が多いのではないでしょうか。僕も新人の頃は嫌いでした。理由はこんな感じです。メリットのメの字もない。 雑用をして…

人生が行方不明なのだよ

僕が若かりし頃、上司に「君はどこに行こうとしているんだ」と良く言われました。僕がDQNで物理的にどこかに行こうとしていた、のではなく、思考が行方不明だった、という話です。「君はどこに行こうとしているんだ」というのは、上司が例えでよく使っていた…

「仕事がつまんないから会社を辞めたい」人に向けて書く

「辞めればいいじゃん、はい、終わり」ってわけにも行かないっすよね。僕は、過去にアサインされた案件に興味がもてなさすぎて、異動を希望するもさせてもらえなくて、辞めようか迷ったことがあります。結局辞めませんでしたけど。実際僕がそうであったので…

「転職する/しない」「どこに転職するか」を迷ったときに考えたこと

「転職する/しない」「どこに転職するか」を決める時に考えたことを記載します。個別具体の事例ではなく、こういう枠組みで考えました、というようなもです。これはあくまでも、僕が転職活動をしていたときにもやもや考えていたことを整理したらこうなった、…

「お前はどうしたいんだ」を対策する

若手がよく言われる言葉「お前はどうしたいんだ」。僕は社会に迎合してしまったので、今となっては「はいはい」という感じで対応出来る、といいますか、もはや言われることもないのですが、昔は良く言われていました。この言葉には3つぐらい罠があって、苦労…

違いを意識して、嫉妬について考える

タイトルが絶妙にダサくて、良く分からない感じだけど、最後まで読んでもらったら分かると思います。何かへの理解を深めるときに、違いを考えると良いですよ、というお話。自分でもわりと気に入ってる考え方です。 例えば、「嫌い」と「苦手」の違いとか、「…

年功序列と実力主義について考える

会社を選ぶ際に気になる要素の1つに、その会社が年功序列か実力主義かというものがあります。と、書きはしましたが、僕は完全な年功序列というのはないと思っていて、というのも、全員が社長や部長にはなれないからです。つまり、年功序列と言われている会社…

働き方改革で労働時間を減らすをアピールしている管理部門の人達へ

働き方改革という言葉が市民権を得てから結構な年月が経ちます。「働き方改革」の実現に向けて(厚生労働省)によると、取り組みとしては下記のようなものがあります。 ・長時間労働の是正・雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保・柔軟な働き方がしやすい…

コスパ厨/効率厨の限界

こんな不毛なブログを書いてる僕ですが、めちゃくちゃコスパ厨/効率厨です。普段どんな思想で生きてるかというと、「無駄なことはやりたくないし、余計な出費はしたくないし、何かをしないといけないなら手っ取り早く済ませるほうが良い」という感じです。そ…

1つを信じ抜くことって難しいよね

何かを学びたい/やりたいと思ったとき、本を買ったり、誰かに教えを請いたりすると思いますが、情報源を1つに絞るのって難しいよなって思います。 例えば本の場合。とある本を買って、勉強を始めるも、「この本でちゃんと身になってるのかな?他の本の方が効…

食いっぱぐれはないという目標

父親が働いていた会社が倒産したり、父親が自己破産をしたり、住処としての実家が実家ではなくなりかけたりした過去があります。めちゃくちゃお金に苦しんだ、ってことは実はなくて、明日のご飯の心配をしたこともないのですが、その経験は僕の中では大きく…

僕たちは何歳から自己責任だよねって思うんだろう

たまに考える事があります。人生に満足してない人に対して、その人が何歳だったら同情して、何歳だったら同情しないんだろうって。 例えば。 10歳の子供「あれもやりたいし、これもやりたいけど、お金がない」 70歳の老人「あれもやりたいし、これもやりたい…

「やりたいこと」は「やりたい」と思ったときに本気で取組んだ方がいい

そうしないと、折角やりたいと思ったそれは やりたかったけど何もしなかった何か 本気で取り組めば達成できたかもしれないけど、そうしなかったから中途半端で終わってしまった何か になるから。 特に後者の方は、効果が凄くて、再びやりたいと思ったときに…