「仕事がつまんないから会社を辞めたい」人に向けて書く

 「辞めればいいじゃん、はい、終わり」ってわけにも行かないっすよね。僕は、過去にアサインされた案件に興味がもてなさすぎて、異動を希望するもさせてもらえなくて、辞めようか迷ったことがあります。結局辞めませんでしたけど。実際僕がそうであったので、「辞めたい」という気持ちは痛いほど分かります。今日は、そんな過去を思い出しつつ、「仕事がつまんないから会社を辞めたい」含め、漠然と仕事に不満があるから「辞めたい」と思っている人に向けて書きます。

1. 辞めることで捨てるもの

 「とりあえず、辞めたい!」は首がもげるほどに分かります。ただ、その漠然とした不満を解消した時の代償、結構エグいです。「社会とのつながり」「安定した収入」「今、与えられている環境」等々、ぱっと思いつくだけでも結構なものを捨てることになります。なので、「もう無理、限界」って感じでなければ、衝動的なその思いは一旦収めるのが良いと思います。次の職を用意せずに辞めるのは悪手です。めちゃくちゃ才能があるとか、めちゃくちゃ実家が太い方は、辞めても良いと思います。ぐぬぬ

2. 目先の不満を解消することを動機とした転職は基本NG

 「よし、じゃあ転職活動しよう!」となり、転職活動を始めるのは良いですが、目先の不満を解消することを動機とした転職は避けたほうが良いです。所謂「逃げの転職」と呼ばれているものです。「不満の解消」を起点とするのではなく、「理想の状態」を起点とした方が良いです。実際、今、不満があるのは「理想の状態」ではないからだと思います。「不満」ではなく「理想の状態」ドリブンで考えましょう。

 簡単な例ですが、

  • 「給与が低い」
    →「成果をきちんと評価してほしい、そういえば僕の仕事の成果って、どう評価されるんだろう?そもそも僕の成果に見合った給与っていくらなんだろう」
  • 「テストばかりで面白くない」
    →「いざ、開発しろって言われて、僕は出来るのだろうか、勉強しないとな」

と100倍ぐらい思考が発展します。

3. 結局コツコツ頑張るしか無い

 少し話は変わりますが、会社が人を採用するのは、「こいつを雇ったら利益をもたらしてくれそうだな」って思える人です。ここで考えたいのは、どういう人が「こいつを雇ったら利益をもたらしてくれそうだな」って思われるかってところです。学歴や資格等も評価されますが、これと同じぐらいもしくはこれ以上に大事なのが「現職で成果を出していること(自社に来た時に活躍してる姿がイメージできること)」です。なので、一周回って、「不満はあるけど、次の職を探すためにも、頑張るしかないかー。そもそも僕が今の会社を選んだんだし。」ってなります。世の中って上手く出来てますね。

 

今日のバチバチに意識高いツイートです。良かったらフォローしてね。

それでは、ごきげんよう(゚∀゚)アヒャ